2011年08月17日
ゴーヤーを育てよう'11 #6

沖縄の気温も32℃とか33℃で安定?しはじめた
やっと沖縄らしい感じになってきた…熱い沖縄のほうがやっぱり安心する
それなりに育っているウチのゴーヤー、今日水をあげてたらこんなものを発見した ・・・
ゴーヤーの新芽、けっこうたくさん!

特に種を植えていない…考えられるのはコレ?? or 食べたゴーヤーの綿と種を何度かココに捨てたハズ
さてさて、どのくらい成長していくのか…

古株のゴーヤーは地道に成長中
今までに手に収まるくらいのチビゴーヤーを4つくらい収穫した
今はいつの間にかついてたゴーヤーがあと2つ
なんとなく収穫時もわかってきた気もする
小さいけど味はちゃんとゴーヤー
熟す前にちゃんと食べなくちゃ
朝の水まきの後は久々に那覇へ足を伸ばした
帰りに宜野湾辺りのアンティークのお店を何件か物色
最近はフリマやリサイクルショップによく行くけど同じ中古でもちゃんとしたお店はどんなものも高~い
ので目の保養、目の保養…
でも、ちょっと気になるものも…じっくり検討してみよう

で、今日の目的地は空港
学生時代の友人と空港で会うため
とりあえず何とか会えた
20分位だったけど…
次はいつになるか分からないけど
今日よりはちゃんと話が出来るハズ
Posted by kainalu at 22:28│Comments(2)
│LANAI GARDEN
この記事へのコメント
東京では、緑のカーテンということで、最近、ゴーヤを窓際で育てている家が多いんだけど、結構、みんな立派なゴーヤがなってるよ。
どうして、そちらのゴーヤ君は、いっつもミニなのかしらね?
不思議(*_*)
どうして、そちらのゴーヤ君は、いっつもミニなのかしらね?
不思議(*_*)
Posted by よっちゃん at 2011年08月18日 09:28
そーなのよ~…きっとなんか原因があるのよね。。。
肥料もやってるのに…足りない??
肥料もやってるのに…足りない??
Posted by kainalu
at 2011年08月19日 07:26

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |